2019年の展覧会 | |
03月16日 〜 05月12日 | 今津 景 "Rooms & Pithecanthropus" |
01月05日 〜 03月03日 | 《等温帯》 KASUYA collection “ Isotherm ” |
2018年の展覧会 | |
10月04日 〜 12月23日 | 今、神話が語るもの −人類の終末と復活の神話− ミネケ・シッパー 山口由理子 |
07月05日 〜 09月23日 | 金井田英津子・装画のしごと - テキストとグラフィックのあいだに - |
04月01日 〜 06月17日 | 若江漢字 “存在論への問い”Photo Object -写真、70年代から現在 - |
01月06日 〜 03月18日 | コレクションのススメ展 2018 |
2017年の展覧会 | |
11月16日 〜 12月24日 | 横尾忠則 版画展《聖シャンバラ》 |
08月24日 〜 11月05日 | 越前谷嘉高 展 |
06月01日 〜 08月13日 | 田口和奈 "wienfluss" |
03月23日 〜 05月21日 | 追悼 宮脇愛子 |
01月07日 〜 03月12日 | Ikuko MIYAZAKI:Egon Schiele Puppetiert 宮崎郁子 ひとがたのエゴン・シーレ |
2016年の展覧会 | |
10月28日 〜 12月25日 | 小泉俊己 - POLARIS - |
08月05日 〜 10月16日 | 山本正道 シモン・パシエカ −寓話との出会い− |
06月10日 〜 07月24日 | KASUYA collection "Direction" |
04月08日 〜 05月29日 | 版画工房の仕事 "Footprints" −板津石版画工房− |
01月08日 〜 03月27日 | 上田葉介X橋本 倫 絵画展−物質の勝利と非物質の栄光 |
2015年の展覧会 | |
10月02日 〜 12月20日 | 河口龍夫 闇の時間 |
08月05日 〜 09月27日 | 若江漢字・解読された「大ガラス」展 デュシャン100年の謎は解けた、その答えとしての絵画展 |
06月10日 〜 07月26日 | 丸亀ひろや / 宮嶋葉一 "Painting" |
04月01日 〜 05月31日 | 版画工房の仕事 ― 岡部版画工房 ― |
02月06日 〜 03月22日 | 北川陽史《Black as an ideal》 |
2014年の展覧会 | |
11月14日 〜 01月25日 | なぜ今ヌードなのか?! 絵画の主題:裸婦 若江漢字 開館20周年記念 |
11月19日 〜 12月23日 | マルティン・ファウゼル 「絵画」 |
08月08日 〜 10月26日 | 来日30周年 『ヨーゼフ・ボイス』 カスヤの森現代美術館開館20周年記念 |
06月06日 〜 07月27日 | ベロニカ・ドバス Veronika Dobers |
03月26日 〜 05月25日 | 宮脇愛子1959〜new works カスヤの森現代美術館開館20周年記念 |
01月08日 〜 03月16日 | 中上 清 「絵画」 |
2013年の展覧会 | |
11月01日 〜 12月22日 | 海老塚耕一「水辺に佇み、風に触れる」 |
09月11日 〜 10月27日 | 写真再読 山中信夫 |
07月19日 〜 08月25日 | 丸亀ひろや "その鳥の名を知ったにしても、" |
07月19日 〜 08月25日 | 遠藤年勇《MISC》 |
05月24日 〜 07月14日 | LVRFI 3 長谷川繁・紫牟田和俊・O JUN・野村和弘・宮嶋葉一 |
03月15日 〜 05月19日 | 初 國 〜未生以前〜 橋本倫 |
01月04日 〜 03月10日 | 言説が無明を超える 松澤 宥 再読 |
01月04日 〜 02月10日 | 草間彌生 -版画作品を中心に- |
2012年の展覧会 | |
11月09日 〜 12月23日 | アテンプト4 岡田和枝・傍嶋崇・榎本夏帆・塩原有佳 |
09月07日 〜 10月28日 | シモン・パシエカ展 SIMON PASIEKA |
06月16日 〜 08月26日 | 深井 隆 「月の庭」 |
04月01日 〜 06月10日 | 若江漢字 展 -キリスト教絵画の試み- |
02月03日 〜 03月25日 | エドガー・ホフシェン 《ドイツ現代絵画》 |
01月06日 〜 02月26日 | "L'amitie" 甘粕多佳子・粕谷ハル子 |
2011年の展覧会 | |
11月11日 〜 01月29日 | 瀧本光國 展 |
11月11日 〜 12月25日 | 文士危うきに近寄らずII 鍵岡正謹・酒井忠康 |
09月02日 〜 11月06日 | マキ ナ カムラ 展 /MAKI NA KAMURA |
06月24日 〜 08月21日 | 松谷武判 ラルフ・ペティ 「パリのエトランジェ」 |
04月01日 〜 06月12日 | 柴田健治展 |
01月05日 〜 03月27日 | アテンプト3 ハンス ベンダ・登山博文・森千裕 |
2010年の展覧会 | |
10月15日 〜 12月19日 | 野村和弘展 |
10月06日 〜 12月19日 | 《文士危うきに近寄らず》鍵岡正謹・酒井忠康 |
08月04日 〜 10月10日 | クラウス・オスターバルト -SONAR SYSTEMS- |
06月06日 〜 07月25日 | 『渦と記憶』能勢伊勢雄・植田信隆 コラボレーション展 |
06月04日 〜 09月26日 | 『ヨコスカ版画の視線』五島三子男・杉山一夫・藤田 修 |
04月02日 〜 05月30日 | 吉田有紀 “異形-景” |
02月13日 〜 03月28日 | エドガー・ホフシェン アンケ・エルレンホフ 《ドイツ現代絵画》 |
2009年の展覧会 | |
12月11日 〜 01月31日 | ドウボウドウシ《同朋同志》 |
10月09日 〜 12月06日 | 文芸のまなざしII 三國連太郎・小平桂一・高橋睦郎・辻厚成・飯沢耕太郎 |
08月01日 〜 10月04日 | アテンプト2 矢櫃徳三・久家靖秀・冨井大裕・ジャンボスズキ |
06月10日 〜 07月26日 | 辻けい展 あか から あか へ Red like the spring water 2009 |
03月13日 〜 05月31日 | 芸術家の妻たち展II |
01月07日 〜 03月08日 | 未知への投擲VI |
2008年の展覧会 | |
10月17日 〜 12月23日 | 絵画=単立と連立・・・2 |
08月01日 〜 10月12日 | オットー・ケスター 堀典子 マルティン・ファウゼル「ドイツ−記憶の母胎」 |
06月01日 〜 07月27日 | 竹内孝和 《過剰な食卓》 |
03月01日 〜 05月25日 | 「招き猫亭」コレクションによるネコ画名作展 ねこまみれ |
2007年の展覧会 | |
12月14日 〜 02月24日 | 未知への投擲V |
09月26日 〜 12月09日 | アテンプト 森 淳一・柴田健治・谷山恭子・田口和奈 |
07月22日 〜 09月16日 | 市川平・西雅秋《dialogue.3》 |
06月15日 〜 07月15日 | KASUYA collection ヨーゼフ・ボイス |
04月01日 〜 06月10日 | 池田良二・磯見輝夫《dialogue.2》 |
01月19日 〜 03月25日 | OJUN・戸川英夫《dialogue.1》 |
2006年の展覧会 | |
12月01日 〜 01月14日 | 未知への投擲IV |
09月15日 〜 11月26日 | 若江漢字《HIROSHIMA》 |
07月01日 〜 09月10日 | 湯川雅紀展 |
04月14日 〜 06月25日 | 宮脇愛子展 −未発表の初期作品とカスヤの竹林に「うつろひ」を特設− |
02月03日 〜 04月09日 | 吉田克朗展−意識の散策 |
2005年の展覧会 | |
12月02日 〜 01月29日 | 未知への投擲III |
09月16日 〜 11月27日 | 文芸のまなざし『家』 |
06月17日 〜 09月11日 | Joseph Beuys ヨーゼフ・ボイス 展 |
04月01日 〜 06月12日 | 芸術家の妻たち |
02月04日 〜 03月27日 | Profile.1 中川猛・丸亀ひろや |
2004年の展覧会 | |
12月01日 〜 01月30日 | 未知への投擲II |
10月06日 〜 11月28日 | 江口 週 展 |
08月04日 〜 10月03日 | 写真=単立と連立・・・1 |
06月16日 〜 08月01日 | 「流れるプール na-ga-re-ru-pool」 大畑周平+溝口陽子 |
04月02日 〜 05月30日 | 宮脇愛子展 |
02月06日 〜 03月28日 | 大北利根子展 |
2003年の展覧会 | |
12月12日 〜 02月01日 | 未知への投擲《参十萬円マデ展》 |
11月07日 〜 12月07日 | 瀧口修造・コラボレーションの磁場 |
09月03日 〜 11月02日 | 絵画=単立と連立・・・1 |
07月04日 〜 08月31日 | 浜田剛爾展《見ることの自由》 |
05月02日 〜 06月29日 | 若江漢字展《夜の現代史》 |
03月07日 〜 04月27日 | 秀島由己男展 |
01月10日 〜 03月02日 | 宮脇愛子「うつろひ」をめぐる若手アーティストたち |
2002年の展覧会 | |
11月22日 〜 12月23日 | コレクションのススメ展 |
09月20日 〜 11月17日 | 市川 平 展 |
08月30日 〜 09月15日 | KASUYA collection |
06月01日 〜 08月25日 | デュッセルドルフ・アカデミーの三世代展 |
04月05日 〜 05月26日 | ダニエル・ゲッティン+鈴木 隆 |
03月01日 〜 03月31日 | 松澤 宥 展 |
01月11日 〜 02月24日 | ヨコスカのプロフィール7 江森 清・勝間 加久 展 |
2001年の展覧会 | |
11月30日 〜 12月23日 |
コレクションのススメ 展 |
10月05日 〜 11月25日 |
湯川雅紀 展 |
08月10日 〜 09月30日 | 市川美幸 展 |
06月29日 〜 07月29日 | トーマス・ブ・ダニエル 展 |
04月20日 〜 06月10日 | 宮嶋 葉一 展 |
03月09日 〜 04月15日 | Itazu Litho-Grafik展 |
01月12日 〜 03月04日 | フランク・フアマン 展 |
2000年の展覧会 | |
09月15日 〜 11月19日 |
湯原 和夫 展 |
07月14日 〜 09月10日 |
アンケ・エルレンホフ + デボラ・ マシェ 2人展 |
06月09日 〜 07月09日 | 草間 彌生 展 |
03月31日 〜 05月28日 | 倉重 光則 展 |
01月07日 〜 03月26日 | O Jun 展 |
1999年の展覧会 | |
10月08日 〜 11月28日 |
ヨゼフ・ボイス 展 Joseph Beuys |
08月06日 〜 09月26日 |
ハーマン・マイヤー・ノイシュタット 展 Hermann Maier Neustadt CAT WALK |
07月02日 〜 08月01日 | 早川 重章 展 Shigeaki HAYAKAWA ―引くちから― |
05月07日 〜 06月27日 | 河口龍夫 展 <関係―相似> |
01月08日 〜 02月28日 | 長谷川 繁 展 |